健康 粘液嚢胞を強く揉んだら消滅しました 気付いたら、左の下唇に粘液嚢胞と思われるしこりがありました。口の外から強くつまみ、潰すように揉んだら消滅しました。 ただ、あなたに同様の症状がある場合、同様の対応をオススメはしません。僕は医師の診断を受けていないので、症状が本当に粘液... 2022.07.04 健康
健康 就寝中の眠れないほどの肩(僧帽筋)の痛みが深呼吸で楽になった 就寝中の眠れないほどの肩(僧帽筋)の痛みを感じていたときに深呼吸をしたら、不思議なことに痛みがなくなりました。でも、症状が続くようなら、病院に行った方がいいですね。 明け方に肩に痛みを感じるようになった ある日の明け方、肩が痛いことに気... 2021.08.22 健康
健康 腕の静脈にも弁があるの?~風疹の抗体検査体験記~ 「風しんにおける抗体検査および予防接種のご案内」が送られてきた 「風しんにおける抗体検査および予防接種のご案内」の封書が役所から送られてきました。 「昭和37年4月2日から昭和54年4月1日に生まれた男性は、公的な接種を受ける機会が... 2020.07.11 健康
健康 親指のしびれの原因は背中の特定部位を刺激し過ぎたこと? 概要 左手、特に左の親指がしびれるようになりました。 病院に行きましたが、診断がつきませんでした。 それから2ヶ月ほどして、しびれの症状が軽減しました。 振り返ってみると、このしびれは、自作のフォームローラを使って背中の... 2020.06.11 健康
健康 MRI検査体験記 人生で初めてMRI検査を受けたので、その体験記です。 少し前から、手にしびれが出るようになってしまいました。 「しびれ 科」でググると、内科、整形外科、神経内科、脳神経外科などにかかることが推奨されています。脳神経関連は、手遅れにな... 2020.04.23 健康
健康 夜中のトイレ、明け方の口の渇き、体重が減らない、これらの原因は老化なのか? ある日を境として夜中にトイレに行くようになってしまった 今まで、夜中にトイレに行くことなんか、年に1回あるかないかでした。ところが、秋のある日を境に、毎日行くようになってしまいました。 それも、1晩に1回ではないんです。2時間に1回くら... 2019.12.20 健康
健康 突然の耳鳴りの発生。耳管開放症? ある日を境に突然耳鳴りがするようになりました。耳鼻科に行っても明確な診断が下されず、不安な日々が続きましたが、2ヶ月くらいしたらいつの間にか治っていました。 症状のあるうちは、治るか治らないか分からないので、経過を記録する気にはとても... 2019.11.03 健康