設計法

高速・高周波

コレクタ接地やベース接地のSパラメータからh21を求める式

高周波のh21は、普通、エミッタ接地のSパラメータから求めます。 すなわち、 $$ h_{21e}=\frac{-2S_{21e}}{\left(1-S_{11e}\right)\left(1+S_{22e}\right)+S_{...
電子回路

ベース接地回路はカスコード接続すると周波数特性が向上します

ベース接地回路は、電流入力、電流出力で、ゲインがほぼ1です。 エミッタ接地回路とカスコード接続するとエミッタ接地回路の周波数特性を向上させることができます。 ベース接地回路の考え方 トランジスタのような3端子素子は、一般に、1つ目の端...
電子回路

エミッタ接地回路で電圧振幅を増幅する

エミッタ接地回路は、電圧振幅を増幅することができます。エミッタ接地回路は、バイポーラトランジスタにおける最も基本的な使い方の1つです。 エミッタ接地回路は電圧を増幅する エミッタ接地回路を説明する前に、トランジスタが発明されて、何ができ...
電子回路

バイポーラトランジスタによる電圧源や電流源の作り方

理想的な電圧源は、内部インピーダンスが0です。 また、理想的な電流源は、内部インピーダンスが無限大です。 所望の値の電圧源や電流源を作るにはどうしたらいいのでしょうか? プロローグ 電子回路のことがほとんど分からなかったころ、差動回...
タイトルとURLをコピーしました