ECL

高速・高周波

ECLによるDフリップフロップ

フリップフロップは、デジタル値を保持する回路です。ここでは、ECLで構成するDフリップフロップを取り上げます。Dフリップフロップは、2つのDラッチから構成されます。フリップフロップデジタル回路で、値を保持したい場合があります。例えば、パイプ...
高速・高周波

ECL (Emitter Coupled Logic) による論理和 (OR) や論理積 (AND) の実現方法

ECL(Emitter Coupled Logic)を用いてORやAND等の基本ロジックを作ります。ECLがなんぞや?という方は、まずはこちらの記事をご覧くださいECLによるORの実現方法ECLの基本となるロジックはORです。ORの実現方法...
高速・高周波

ECL (Emitter Coupled Logic) の動作概要

ECL(Emitter Coupled Logic)は、昔、スーパーコンピュータなどに使われていた高速ロジックです。昨今は、CMOSが高速動作するようになったため、絶滅危惧種です。でも、ON Semiconductor社による販売は続いてい...
電子回路

エミッタフォロワ(コレクタ接地回路)

コレクタ接地回路は、普通、エミッタフォロワと呼ばれます。エミッタ電圧がベース電圧を追随するからです。電圧入力、電圧出力でゲインが1のアンプですが、入力インピーダンスが高いことと、出力インピーダンスが低いことで、使い勝手の良いアンプです。エミ...