Excel Excelで作るパスワードマネージャー Excelを用いてパスワードマネージャーを作り、パスワードを管理する方法を示します。 このパスワードマネージャーは、パスワードを作成し、保管します。パスワードはコピー&ペーストできるので、タイピングの手間も省けます。 パスワード運用... 2022.04.14 Excel
製品レビュー ThinkPad 0B47208キーボードレビュー ELECOMのキーボードが反応しなくなってしまったので、しばらく前から欲しかったThinkPadのキーボード0B47208を買いました。悪いキーボードではありませんが、期待していた使い勝手とは少々異なりました。 ThinkPadのキーボー... 2021.09.19 製品レビュー
製品レビュー エレコムBluetoothキーボードTK-FBP102BKレビュー 普段使いのキーボードとしてエレコムTK-FBP102BKを買ったので、レビューします。 肩こり対策の結果Bluetoothキーボードを買うことにしました 最近、コロナ禍のため、家でノートパソコンを使う機会が増えました。 ノートパソ... 2021.01.30 製品レビュー
製品レビュー Logicool SPOTLIGHT PRESENTATION REMOTEレビュー いつか買おうと思っていたSPOTLIGHT PRESENTATION REMOTEを買いました。 会社のプレゼンテーションで使い易さを知った 個人的な話ですが、今後、プレゼンテーションをする機会が増えそうです。 そこで、以前から欲しか... 2021.01.17 製品レビュー
製品レビュー [令和2年進化型]Bluetoothヘッドセット レビュー リモート会議用に耳に掛ける形状のBluetoothヘッドセットを購入しました。 リモート会議のためのヘッドセットの検討 コロナ禍の影響で、ZoomやWebexを使うリモート会議が増えてきました。 会社ではデスクトップパソコンに優先... 2021.01.16 製品レビュー
製品レビュー ノートパソコンスタンド BoYata BO-N21 レビュー BoYata 製ノートパソコンスタンド BO-N21 を購入したので、レビューします。 良い買い物でした。 購入されるのであれば、デザインと天板のサイズが選択の決め手になると思います。 BO-N21を選んだ理由 僕は、会... 2021.01.02 製品レビュー
製品レビュー 無線LAN親機WSR-2533DHPL2-BKレビュー 購入のきっかけと業者さんのアドバイス コロナ禍におけるZoomの必要性に駆られて、実家にインターネット環境を作ることになりました。 実家には、ケーブルテレビが引かれていたので、インターネットを導入するのは比較的簡単でした。 ど... 2020.09.11 製品レビュー
製品レビュー CELSYS CLIP STUDIO PAINT PRO レビュー CLIP STUDIO PAINT PROは、定番ですので、僕がいまさらレビューするまでもありません。でも、自分の覚書も兼ねて記事にします。 CELSYS CLIP STUDIO PAINT PRO の購入動機 一年近く前に、ペンタブW... 2020.08.01 製品レビュー
製品レビュー Wacom Intuos CTL-4100/K0 レビュー Wacomのペンタブは、定番なので、僕がいまさらレビューするまでもありません。でも、自分の覚書も兼ねて書いておきます。 Wacom Intuos CTL-4100/K0購入の動機 ブログや仕事で、たまに絵を描く必要が出てきます。 ... 2019.09.14 製品レビュー
製品レビュー コンパクトに折りたためるBlueToothキーボード3E-BKY6をレビュー 出先で電子文書を高速入力したい 突然ですが、質問です。 あなたはスマホの文字入力が速いですか? 僕は残念ながら、遅いです。 時間を取って練習すれば速くなるのでしょうが、なかなかやる気にはなれま... 2019.08.17 製品レビュー