Excel Excelで作るチェックリスト ~クリックで色を反転するVBA~ Excelのセルをクリックすると色が反転するVBA(マクロ)を作りました。 チェックリストが欲しい! PC作業中にチェックリストが欲しくなったことがありませんか? 僕は、この度、欲しくなりました。 本ブログのメンテナンスにおいて... 2022.06.05 Excel
Excel Excelシートを好きなサイズに方眼化するVBA VBAを使ってExcelを所望のサイズ(mm単位)に方眼化します。PCの解像度やフォントサイズにかかわらず、最小の誤差を実現します。 Excelシートを好みのサイズに方眼化するVBA 以前の記事で、Excelを方眼紙にして、図を書くこと... 2022.03.15 Excel
Word Wordで、カタカナと1桁数値を全角に、英字と2桁以上の数値を半角に変換するVBA 前回「英数字を半角にカタカナを全角に変換するExcel関数」という記事を書きました。 でも、このような機能は、長文でこそ威力を発揮します。そこで、Wordで同様の機能が得られるマクロを書いてみました。 マクロの使い方が分からない... 2022.02.05 Word
Excel Excelで作るお手本付き漢字練習シート Excelのマクロで漢字練習シートを作りました。練習したい文字をテキストファイルにしておけば、それらの文字を使った練習シートができます。定数を変更すれば、文字の大きさも変えられます。 字を練習したくなった 先日、何の気なしYouTube... 2021.10.03 Excel
Excel ニュートン法をExcel VBAで実現してみた ニュートン法またはニュートン・ラフソン法は、数値計算的に方程式の解を求める手段です。Excelでマクロを組んでみました。 ニュートン法の原理 y = f(x)のように、任意の入力xに対し、関数値yが定まることがニュートン法を使える条件で... 2021.09.23 Excel
Excel vcfファイルからExcel VBAで住所録シートを作成する スマホの連絡先でエクスポートしたvcfファイルから、Excelのマクロを使って住所録シートを作成しました。vcfファイルの日本語部分のエンコード方法は、QUOTED-PRINTABLEでUTF-8でした。 スマホの連絡先からエクスポートし... 2021.05.23 Excel
Excel PostgreSQLをインストールしてExcel VBAからアクセスしてみた データベースがソフトウェアから使えると、自動化の可能性が広がります。 今回、PostgreSQLにExcelからアクセスし、SELECT文を実行してみましたので、覚書として記しておきます。接続にはADODBを使いました。 Postgre... 2021.03.28 Excel
Excel Excel方眼紙を用いて図を描こう Excelの方眼紙といっても、本記事は神Excelのことではありません。 図を描くときに使ったらいかがでしょうかという提案です。 Excelで図を描く理由 Excelは、ほとんど全てのPCにインストールされています。このため、Exce... 2021.03.13 Excel
Excel 警告を表示してすべてのマクロを無効にする 「警告を表示してすべてのマクロを無効にする」の日本語の意味が理解できますか?Office製品の「マクロの設定」に出てくる選択肢の一つです。 僕は、ずっと理解することができませんでしたが、この度なんとなく解りました。 セキュリティを保... 2021.01.31 Excel
PowerPoint PowerPointの差し込み印刷(≒Excelからスライドを作る方法) PowerPointのマクロを用いて、Excelファイルからスライドを作る方法を説明します。ここでは、Excelで作成した住所録からハガキの宛名を作成する方法(すなわち差し込み印刷)を例にとります。 Excelファイルからスライドを作りた... 2021.01.24 PowerPoint