資格

資格試験向け法令条文検索方法の提案

最新の過去問を買うべきか買わざるべきか それが問題だ 資格試験に限らず、受験では、過去問を解くことが合格の近道です。 僕は、のんびりと受験勉強をしますので、過去問は比較的早めに準備します。また、ある程度、合格の見込みが立ってから受験を申し込...
資格

理系国家資格試験向け法律の基礎知識

はじめに 国語や社会が得意でなく、法律から遠いところで人生を歩もうと理系を選びました。でも、資格試験対策やコンプライアンス遵守のため、法律の勉強をする必要がだんだんと出てきてしまいました。 どこから手を付けてよいか分からないし、もう、うんざ...
書評

R.P.ファインマン:ご冗談でしょう、ファインマンさん(下) | ガムテープを剥がすと青い光が見えます!

アメリカの著名な物理学者であるリチャード・ファインマンの回想録の下巻です。 摩擦ルミネセンス 読み始めてすぐ、「オー、アメリカヌ、オウトラ、ヴェズ」で、摩擦ルミネセンスの話が出てきました。「暗いところで砂糖のかたまりをペンチで潰してみれば、...
書評

ゼロから作るDeep Learning書評

本書は、Pythonを用いて、数字を認識するディープラーニングをゼロから構築するという内容です。 本書を読んだ理由 昨今、世間でAIが注目されています。AIを用いた将棋や囲碁は人間の名人レベルを超えてしまいました。また、将来、AIによって仕...
書評

R.P.ファインマン:ご冗談でしょう、ファインマンさん (上) | アメリカの学者は層が厚い!

アメリカの著名な物理学者である、リチャード・ファインマンの回想録の上巻です。 僕は大学時代から、この本の存在を知っていました。また、理系の僕にとっては、ファインマン物理学シリーズが岩波書店から発売されていることも知っていました。しかし、ファ...
資格

平成29年度 産業安全関係法令の解答と解説(労働安全コンサルタント過去問)

以下、〇はその設問文が正しいことを示し、×は設問文に誤りがあることを示します。 すなわち、〇×は選択肢の正答を意味しないので、ご注意ください。 問 1 (1)×「14日」以内であり、「30日」以内ではない。 労働安全衛生規則 (総括安全衛生...
製品レビュー

SUUNTO MC-2 GLOBAL レビュー

僕はいつもコンパスを持ち歩いています コンパスを持ち歩くと便利です。太陽の見えない曇りの日に、初めて使用する地下鉄の駅から出てくるときなど、向かうべき方角がすぐに分かります。 そのため、僕はカバン中にコンパスを入れ、毎日持ち歩いています。 ...
資格

独学で第一種及び第二種電気工事士に合格する方法

第二種電気工事士の免状を取得してから必要に応じて第一種電気工事士を受験しましょう ご存知かもしれませんが、第一種電気工事士の試験に合格しただけでは第一種電気工事士の免状をもらえません。実務経験が必要だからです。 ただし、第一種電気工事士の試...
資格

独学で電験第3種に合格する勉強方法

大学で電気工学科を出たからといって、電験3種に合格できるほど甘い試験ではありません 僕は高校の時、「大学で電気工学科を卒業すれば、発電機からトランジスタまで、仕組みが理解できて、何でも設計できるようになる」と思い、電気工学科に進みました。 ...
資格

独学で日商簿記2級に合格する勉強方法

日商簿記2級をいきなり受けましょう あなたは、学校の方針や業務命令で、決められた期日までに簿記3級を取得しなければならない立場ですか?それとも自主的に2級を目指していますか? 自主的に目指しているのであれば、最初から2級を受けましょう。 そ...